SSブログ

手前味噌作り [発酵]



今年も、手前味噌を作りました。

同じ材料、分量で作っても、毎年、また作る人によっても味は異なりますが、味噌は自分で作った手前味噌がやはり一番美味しく感じます。

作り方は難しくはありませんが、たくさん作るには、それなりの道具が必要になります。

うちは、毎年仲間と一緒に、公民館の調理室を借りて、作っています。

まずは、大豆をしっかりと洗い、たっぷりの水に半日以上浸しておきます。うちは、自分で育てた大豆を使いました。無農薬、無化学肥料の大豆です。

次に、大豆を茹でます。圧力鍋でも、普通の鍋でも大丈夫です。鍋ができるだけ大きいものを使う方が早く茹で上がります。茹でた大豆はねっとりして、ほんのり甘くとても美味しいですが、大豆の煮汁もいろいろな料理に使えます。捨てたらもったいないので、出汁としても利用します。


DSC00476.jpg


茹でた大豆をミンサーで細かく潰します。すり鉢ですりつぶすのはとても大変ですが、これがあればあっという間にすり潰せます。

DSC00514.jpg


塩切り麹を作ります。塩と米麹をよく混ぜます。

塩は、ミネラル分が豊富な塩がオススメです。米麹は、乾燥麹でも構いませんが、うちは自分で育てた米から自分で作った米麹を使っています。米を蒸し3日ほどあれば米麹はできます。

DSC00481.jpg


ミンサーですりつぶした大豆と塩切り麹をよく混ぜ、大豆の煮汁を混ぜながら硬さを調整し、

DSC00502.jpg


味噌玉を作っていきます。

DSC00480.jpg


味噌玉を容器に勢いよく叩きつけ、味噌の間に空気が入らないように注意します。

最後に塩とラップで蓋をし、周りを焼酎で消毒すれば完成です。半年ほど寝かせておくと、熟成が進み美味しくなります。

DSC00475.jpg


※標準分量(味噌3.6kg、塩分14%)
米麹 1.0kg
大豆 1.0kg(吸水させると倍の重さになります)
煮汁 100cc
塩 500g

塩分14%と聞くと、辛く感じる方もいらっしゃるかと思いますが、ミネラル分が多い塩を使い、じっくりと熟成した味噌であれば、意外に辛さは感じません。

白味噌や甘めの味噌がお好みの方は、米麹の量を増やしたり、塩の量を少し減らして調整します。
今年作った味噌は、少し甘めにしました。さて、どのような味になるのか、楽しみです。






スポンサーリンク







nice!(19)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 19

コメント 2

U3

実際に作ってみたいですね。
by U3 (2016-03-19 18:48) 

TR

U3さん、コメントありがとうございます。自分で作った手前味噌はやはり格別の美味しさです。機会があればぜひ!
by TR (2016-03-21 17:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。