SSブログ

稲刈りの前に一年を振り返る [2014年畑と田んぼ]



もうすぐ稲刈りの時期を迎えますが、その前に写真で稲の生育を振り返ってみたいと思います。

3月下旬に種籾をまき、4月中旬頃に発芽しました。普通の農家は苗を買ってくるところがほとんどですが、うちは苗から自分で育てています。

田んぼ

田植え直前の苗床の様子です。4〜5葉くらいにまで立派に成長しました。苗ができないと田植えができないので、一安心です。

田んぼ

田植え後の様子です。

うちは不耕起栽培でお米を育てているため、田植えの様子も普通の田植えとは少し様子が違います。慣行農法では田んぼを耕すので土がトロトロになっています。その土の中に苗をおいていく感じで植えていきますが、不耕起栽培では土が固いため、棒などでしっかりと土に穴をあけて苗を固定してく感じで苗を活着させていきます。

田んぼ

田植えが完了すれば、一年の田んぼ作業の半分はおわったようなものです。田植えの完了を祝して、仲間で「さなぶり」を行いました。

田んぼ

田んぼの生き物調査を行いました。無農薬、無化学肥料の田んぼには、多くの生き物がいます。ドジョウもたくさんいます。小さな魚もいるようです。

田んぼ

9月中旬には、ここまで成長しましたよ!

田んぼ


いよいよ、稲刈りが始まります!


ブログランキングに参加しています。ランキングが上がると励みになりますので、1日1回ポチッとクリック頂けるとうれしいです。





スポンサーリンク







タグ:稲穂 稲刈り
nice!(88)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 88

コメント 6

ミーミー

今年も豊作ですね!

 こだわりの農法でのお米は身体にも良いのだと思います
 
 新米 我が家も実家(宮城)から毎年届き感謝しています
 
by ミーミー (2014-10-04 13:56) 

JUNKO

愛情かけて作られた稲の刈り入れは思いもひとしおのことでしょう。美味しいお米ができたことでしょう。
by JUNKO (2014-10-04 21:02) 

さきしなのてるりん

サナブリにはおまんじゅうを作って食べました。母の味と、稲刈りの匂いが思い出されます。
by さきしなのてるりん (2014-10-04 22:01) 

TR

ミーミーさん、うちは玄米や五分づきで食べることが多いので、農薬を使っていない方が安心して食べられます。

JUNKOさん、やはり自分で作ったものは美味しいです。何よりも安心です。

さきしなのてるりんさん、さなぶりや収穫祭はうれしさもありますが、自然の恵みへの感謝の思いが大きいです。万感の思いがありますね。
by TR (2014-10-05 17:44) 

youzi

こんばんは♪
お邪魔するのが遅くなりましたが、
ご訪問&niceありがとうございました。
うちの近くにも以前田んぼがあり、小さい時は
よく田んぼに遊びに行きました。
そうそう、色々な生き物がいましたね。
捕まえた事を思い出します。
またお邪魔しますね。
by youzi (2014-10-05 19:48) 

TR

youziさん、ご訪問&コメントありがとうございます。昔は田んぼではたくさんありましたが、街中ではずいぶん少なくなってしまいましたよね。田んぼのある田園風景を大切にしたく田んぼのにも取り組んでいます。ぜひまたお越しください。
by TR (2014-10-05 20:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。