SSブログ

昔懐かしのトルコライス(長崎、唐津、呼子の旅 #5) [2014年長崎、唐津、呼子の旅]

#5は、ツル茶んのトルコライスです。

トルコライスは、長崎ではチャンポンに次いで有名です。トンカツ、チャーハン(カレーピラフ)、スパゲティを一つのお皿に盛ったものです。ですが、長崎以外では見かけたことがほとんどありません。

なぜ、トルコライスっていうのでしょうね。トルコライスの起源は諸説いろいろあるようです。3つの料理を三色旗「トリコロール」に見立て、それがなまって「トルコ」となった説や、ピラフが中国、スパゲティがイタリアを表し、その2つの国をトンカツで架け渡して、両国の中間点となるトルコを名前にしたという説など諸説あるものの、どれが真相なのかよくわかりません。

さて、今回訪れたツル茶んは1925年に九州最初の喫茶店として始まったという老舗です。ここのトルコライスをまずはご紹介したいと思います。

写真と続きはこちら...


nice!(75)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

秋の訪れ、黄金色の稲穂たち [2014年畑と田んぼ]

我が家の田畑にも秋の気配が漂ってきました。収穫の秋ですね♪

稲穂は黄金色になり、頭を垂れてきました。10月に入ると一気に稲刈りを行います。助っ人さんもたくさんやってきてくれます。稲刈りは田植えに続く、田んぼのビックイベント。田植えは泥だらけになりながら行い、これも楽しいのですが、やはり収穫の楽しさはちょっと違います!

今年は、例年よりも少し稲穂の分けつが弱いのですが、それでもここまで育ちました。後は台風がやってこないことを祈るだけです。がんばれ、お米たちよ!

写真と続きはこちら...


nice!(64)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ブログを始めて1ヶ月 [ブログ]

so-netで、ブログを始めてから1ヶ月ほどたちました。

コンテンツを増やそうと、試行錯誤を行いながら記事を書き続いてきました。ここまで何とか続けられているのも、皆さんに「いいね」やコメントを頂けることも少しずつ増え、人気ブログランキングでもクリックを頂くことも少しずつ増えてきたことによります。本当に励みになります。ありがとうございます!

写真と続きはこちら...


タグ:ブログ
nice!(75)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日本で初の商社、亀山社中(長崎、唐津、呼子の旅 #4) [2014年長崎、唐津、呼子の旅]

#4 は、幕末好きの人必見の亀山社中です。亀山社中は、1865年に薩摩藩などの援助により土佐藩脱藩の浪人、坂本龍馬によって設立された貿易商社です。

亀山社中には、長岡健吉、近藤長次郎、陸奥陽之助、沢村惣之丞など龍馬とともに幕末の激動の時代を生きた志士たちが参加しました。

亀山社中は、グラバー商会とも取引し、薩摩名義で武器や軍艦を購入し、それを長州藩に斡旋することで、薩摩と長州の関係修復にも貢献しました。

1867年には、坂本龍馬の脱藩が許されて、海援隊と名称を変え、土佐藩の外郭団体となりました。

幕末に活躍した海援隊も大政奉還とともに藩命により解散。後藤象二郎は土佐商会として海援隊を引き継ぎ、いまの三菱グループの礎を築きました。そんな亀山社中を見ていきましょう。

写真と続きはこちら...


nice!(51)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日本最古、アーチ型のめがね橋(長崎、唐津、呼子の旅 #3) [2014年長崎、唐津、呼子の旅]

#3は、長崎の観光名所としては外せないめがね橋です。めがね橋にもいろいろありますが、この長崎のめがね橋は、日本最古の石造りアーチ橋として、昭和35年に国の重要文化財に指定されています。1634年に架けられて以来、他の中島川沿いのめがね橋は流されてしまっても、度重なる水害に耐えてきたそうです。

まずは、めがね橋周辺から、中島川を少し散策してみましょう。中島川には他にも多くの石橋がかかっています。長崎の街中に、時を超えたひと昔前の中島川と、そこに架かる石橋とが混じりあっているのほ、少し不思議な感じがします。

写真と続きはこちら...


nice!(55)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

春、快晴のグラバー園(長崎、唐津、呼子の旅 #2) [2014年長崎、唐津、呼子の旅]

#2 は、長崎のグラバー園です。天気に恵まれ、最高の景観でした。

グラバー園(グラバー邸)は、遠くスコットランドより来日したトーマス・グレーク・グラバーが1863年に長崎南山手の丘に住まいとして建設されました。その後、昭和32年に三菱重工業長崎造船所からのグラバー邸の寄贈を受けて、昭和33年に市営の観光施設としてオープンしました。

当時は幕末の混乱期。倒幕の野望に燃える志士や西洋での学問を志す若者と、異国の地での夢を抱いてやってくる西洋の商人たち。ここ長崎やグラバー園も歴史の表舞台にしばしば登場します。そんな幕末の歴史に思いを馳せながら、グラバー園を見て行きましょう。

グラバー園はかなりの高台にあるため、エレベータであがることができます。

写真と続きはこちら...


nice!(51)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

1000万ドルの長崎の夜景(長崎、唐津、呼子の旅 #1) [2014年長崎、唐津、呼子の旅]

今回から、新しいシリーズで今年のゴールデンウィークに訪れた長崎、唐津、呼子の旅写真をアップしていきます。

#1は、長崎の稲佐山からの夜景です。香港、モナコに続く、世界新三大夜景の1つで、ジュエルライトきらめく1000万ドルの夜景ともいわれています。函館や神戸の夜景はもちろん素晴らしいのですが、長崎の夜景も素敵な夜景でした。

今回、雨で少しあきらめていたのですが、逆に雨がちりやほこりを洗い流してくれたようで、本当に宝石をちりばめたような素敵な夜景でした。

長崎駅からロープウェイの駅、淵神社まではバスで7分で行くことができます。そして、稲佐山には淵神社駅から稲佐山山頂までロープウェイで5分であがることができます。標高333mの山頂からは360度のパノラマで長崎市内全景を望むことができます。

ゴンドラをおりると、稲佐山展望台に向かう連絡通路は「光のトンネル」になっていて、6000個の発光ダイオードで照らされています。この青色のダイオードがとてもきれいです。

写真と続きはこちら...


nice!(66)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

お気に入りのショット #5 長崎の夕暮れ [お気に入りのショット]

#5は、ゴールデンウィークに長崎港で写した1枚です。

長崎滞在中に、長崎港で夕暮れの太陽をバックにした帆船がとても印象的で、思わずシャッターを下ろした1枚です。

長崎、横浜、神戸、どの港町も大好きです。なぜか港町にはとても惹かれてしまいます。神戸にも、横浜にも住んだことはありますが、長崎はまだ旅行でしか訪れたことがありません。

なぜ、これほどまでに港町に惹かれてしまうのか、自分でもよくわかりません...


写真と続きはこちら...


タグ:長崎 夕暮れ
nice!(61)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

お気に入りのショット #4 冬の焚き火 [お気に入りのショット]

#4 は、冬のキャンプでは欠かせない焚き火の写真です。

焚き火台1台では寒さをしのげず、2台同時に使用しました。

火で暖をとり、火を見つめていると、日頃の雑多なことを忘れ、何だかほっとして気持ちが穏やかになります。人間の本能的なものなのでしょうか?

この写真をみていると、火が与える安心感についていろいろと考えてしまいます。

続きはこちら...


nice!(20)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

旅のいろいろ(松井田妙義の旅 #5/E) [2014年松井田妙義の旅]

松井田妙義の旅、その5(最終回)です。

最後は、旅のスナップショットです。旅の途中では、偶然シャッターをきるケースも多々あります。
カテゴリに分類しにくい写真をピックアップしました。


松井田妙義は標高も少し高いこともあり、一足早く秋の花が咲き始めています。なかなかよいボケ加減です〜

写真と続きはこちら...


nice!(38)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。